【一人餌の練習~採餌の始まり~】
*採餌・Forage(発音フォリジ)
*採餌トレーニング・Foraging training(発音フォリジン チョレイニング)
*カタカナ英語・フォージング トレーニング
食欲旺盛な子は一人餌もすぐに始まります。
【与えるのはペレットか?シードか?】
○シード
→鳥の自然な習性として種の皮をむいて食べるという普通の行動ができる。
成長期の鳥には成長に必要な栄養を補給するためにパウダーフードを混ぜて与える(1歳位まで)。
問題点として、未消化便(粒穀便)が出る場合がある。
この場合ペレットを食べていれば、とりえずの未消化便による深刻な便秘、腸閉塞は回避できる。
○ペレット
→完全栄養食なので与えるのはペレットのみでいい。
成長期は成長期用のペレット、1歳超えたら成鳥用ペレットにする。
未消化便は消化酵素由来でなければ深刻にはならない。
○わたしがいいなと思ったフォージンググッズ
こちらの金具を取り除き、アクリルケースだけにします。
餌を入れて転がすと餌が出てくるので、食べたくて仕方ない鳥は自分から食べ始めます。
たくさん入れるとそのうがパンパンになるくらい食べてしまうので注意。